あなたにしかできない仕事で、お客様を幸せに導く

menu

女性の本来の強みを引き出す ビジネス・プロデュース

【ダイヤモンドプロダクツ】「市場視点」を持つためのシンプルな方法

みなさん、こんにちは!

今日もこのブログを
お読みいただいていることに、
心より感謝しております^^

ありがとうございます!

女性だからこそ叶えられる
「幸せな起業ストーリー」を、
オリジナルな
「事業構築&商品開発」から始めましょう^^

起業家の内に眠る
ダイヤモンドの原石のような
“gift”を輝かせ、
相思相愛のお客様にとっての
オンリーワンな”value”を生み出す

“愛”ある「事業構築」と
“価値”ある「商品群開発」の専門家

【ダイヤモンドプロダクツ】
開発コンサルタントの
おのともこ です。

「市場視点」を持つためのシンプルな方法

今日は、前回に引き続き
「市場視点」を持つポイントについて
お届けします。

3回ほど続けて
このテーマについて連載していますので、

「市場視点」

つまり、
市場の可能性を見出し
つくり出していくための視点は、

まだ解決に至っていない
潜在的なニーズに気づき、

未来の顧客にとって
最適な形で”価値”を供給していくために
必要不可欠なものとなります。

この視点の有無によって、
事業の成長・発展のスケールが
全く変わってくると言っても
過言ではないため、

すでに起業されている方はもちろん、
起業初期からしっかりと
身に付けておくことが大切です!

とても大事な視点なので、
このブログでも
何度も繰り返しお届けしていきますね^^

それでは改めて、

前回に引き続き、
「市場視点」を持つための
もう一つのコツをお伝えします!

それは・・・

「市場ニーズ」を
机上の空論で”妄想”する前に、
既存の顧客にダイレクトに聞いてみる!

ということ。

これ、盲点かもしれませんが、
意外とみんなやっていないのです。

もし既存のお客様
(特に、継続的に関わっているクライアント様)
がいらっしゃる場合には、

その方々に、

サポートが始まる前
実際に困っていたことや、
こうだっら良いなぁと思っていたこと、

解決されて嬉しかったことなどを
聞いてみるのが、

実は一番の近道だったりします!

私も最近、
新しいサービスを開発していくにあたり、

継続サポートさせていただいている
クライアント様に、
実際のところをヒアリングを
させてもらっていますが、

その中で気づかせていただくことが
本当にたくさんあります!!

そして、
まだ継続サポートをしている
お客様がいない場合でも、

過去にセッションやイベントに
参加してくださった方や、

これから幸せにしたい!
サポートしていきたい!!
という未来のお客様に近い方に
実際にヒアリングしてみると、

思いがけないお悩みや願望を
聴くことができるはずですよ^^♪

そして実は、
このプロセスですごく大切なのが、

何人かにインタビューしたことを
そのまんま”事実”として受け取るのではなく、

その背景や根本的に共通するところなど、
抽象度を上げて一段高いところから
「市場」を俯瞰する視点を持つこと!

つまり、
これまでに何度もお伝えしている
「三人称以上の視点」を持つ、
ということなのです。

架空の人物(ペルソナ)像を作り上げて
”妄想”に走る前に、

分からないなら
既存のお客様や未来のお客様に
ダイレクトに聞いてみる!

その上で、
そのままストレートに
言葉の意味を受け取る以上に、
「三人称以上の視点」で抽象度を高め、

その言葉の奥に潜むコアなエッセンス
(潜在的な”需要”の手掛かり)を
抽出していくこと!!

このステップが大事です^^

幸せにしたい人たちの
大きな塊である「市場」の
声なき声を汲み取り、

そっと寄り添いながら、
心から必要とされるものを
紡ぎ出していく。

この、「市場ニーズ」を見出し
”需要”に対する”供給”を生み出す力こそが、

起業家の
「事業構築&商品開発力」の要となります。

長くご愛顧される事業を
着実に築いていきたければ、
起業家として絶対に無くてはならない
大切な「視点」なので、

今後もまた折に触れて、
お伝えしていきますね!

それでは、
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!

また次回も、
ブログでお会いしましょう^^

 

起業成功の秘訣は、自分の内なるギフトに気づき、相思相愛のお客様にずっと長く愛される、テーラーメード型オリジナル商品(ダイヤモンドプロダクト)をつくり出すこと。

このメルマガでは「ダイヤモンドプロダクト」を通して、 “そのまんまの自分” で、お客様にとって “唯一無二の価値” を生み出し、自然と選ばれる起業家になる秘訣をお届けしています!

関連記事

ブログカテゴリー