20Oct

みなさん、こんばんは!
あなたの“経験”と“強み”から、オリジナル商品を生み出す。
起業女性のビジネスプロデューサー、おのともこです。
前回は、賛否両論ありそうなテーマで、ブログをお届したので
ドキドキしていました!
まだお読みになっていない方は、
ちょっと刺激的なタイトルのこちらからどうぞ!
誤解のないようにお伝えしておきますと、
私は、キラキラ華やかな投稿に断固反対!!
ということではないんです。
実際に、自撮り写真がとても綺麗で、
ファンが投稿を楽しみにしている女性起業家だって、たくさんいますよね。
華やかなところでのランチやお茶会の投稿も、
フォロワーの方が、憧れのライフスタイルをイメージしたり、
頑張るぞ!という勇気や原動力を持つことにもつながるかもしれない。
だから、見た目のキラキラ=悪では決してないのです。
大切なのは、そういった表層ではなく、
どんな投稿も“本音で”、“想いや考えをのせて”
アップする必要があるということ。
そういったところから、その人の「価値観」や「人柄」が伝わりますよね!
自分の本心ではないのに
「装ったり」「盛ったり」「過剰に演出したり」するのは、
やっている本人も疲れますし、
見ている人にも、無理している感じって伝わると思うのですよね。
だから私は、自分の心を削るような合わないやり方はやめました。
ただ、その経験を通じて気づいたことがあります。
それは・・・
*****
① 何事も、「やってみてから決める」ことの大切さ
② 自分なりの判断基準をもとに「自己責任」で選択・行動することの重要性
③ 全てのことに、目的意識を持つことの必要性
*****
この3つです。
*****
① 何事も、「やってみてから決める」こと
*****
今は、ネットにも様々なノウハウが溢れているので
インプットをすればするほど迷うかもしれません。
私も、何が正しいのか分からなくて途方にくれたことがあるので、分かります。
私が、どんなメンターからも必ず教わるのは
これは無理!と、やらずして決め付けるのではなく、
まずは「素直にやってみる」ことに価値があるということ。
実際、私がずーっとうだうだ先延ばししていた、ブログも
書き始めてみたらすごく楽しいし、発信してみて良かった!と感じています。
ですので、インプットにインプットを重ねるよりも
知ったり学んだりしたことは、
一度やってみる=「テスト」してみることをおすすめします!
そうすることで、そのやり方でどんな成果が出るのか?
自分は、それをどう感じるのか?
ということが、自ずと分かるはずですよ^^
*****
② 自分なりの判断基準をもとに「自己責任」で選択・行動すること
*****
そして、ビジネスをやっていくうえで
自分自身の存在を人に知っていただく=“認知”を高める
のは必要不可欠のことです。
ましてや、無料で使えるSNSをはじめとしたWEBツールが豊富な今、
それを活用しない手はありません。
だからこそ、
「1日○投稿」とか「自撮りをたくさんのせる!」
というノウハウが出回る訳ですね。
知ったこと・学んだことを、まずは一度やってみて、
「これは自分の価値観とは違う、合わない」という結論を出すのも、
もうその方法ではやらないのも自由です。
ただし、「その選択・決断を自分でした」ということを引き受けることも
同時に必要なのです。
フリーランスとして独立してから常々感じるのは、
自由であることと、自分で責任を負うというのは同義であるということ。
もちろん、会社員であっても同じなのですが、
組織の規則やルールがないフリーランスだと、なおのことそれを強く感じます。
つまり、キラキラした自己演出を選ぶのも自由。
キラキラが合わないから、他の手段を選択するのも自由。
その代わり“自分の意思で”それを選んだ、という「自己責任」の考え方で
選んだ方法で出た成果・結果を、人のせいにせず自分ごととして
引き受けることが大切ではないかなぁと思います。
*****
③ 全てのことに、目的意識を持つこと
*****
そして、1つひとつのアクションに目的意識をもって
これは、何のためにやるのだろう?と考えてから行動する。
こうすることで、何事もやらされ感ではなく
「自分の意思・意図」が生まれます。
これを繰り返して、全てのことを「自分ごと」にしていくことが大切ですね^^
私自身も、まだまだ不器用で、すべてできている訳ではありません。
今日は、ちょっとピリッとした内容でしたが
自戒を込めて書きました。
少しでも、みなさんの参考になれば嬉しいです^^
今回は「キラキラ」について熱く語ってしまったので(笑)、
次回は、「キラキラしなくても大丈夫な理由」を、具体的に解説していきますね!
それでは、またお会いしましょう!

起業成功の秘訣は、自分の内なるギフトに気づき、相思相愛のお客様にずっと長く愛される、テーラーメード型オリジナル商品(ダイヤモンドプロダクト)をつくり出すこと。
このメルマガでは「ダイヤモンドプロダクト」を通して、 “そのまんまの自分” で、お客様にとって “唯一無二の価値” を生み出し、自然と選ばれる起業家になる秘訣をお届けしています!