27Aug

みなさん、こんにちは!
起業家の内なる“gift”から
 お客さまにとっての“価値”を生み出す
 “愛”ある「事業構築」と、
世界でたった1つの
 「オリジナル商品」づくりを徹底サポート!
自分ならではの“最高価値”を生み出し続けたい
 女性起業家のための
 【ダイヤモンドプロダクツ】開発プランナー
おのともこ です。

このブログを、
 お読みいただいていることに、
 心より感謝しております^^
ありがとうございます!
ここ最近の連載の「まとめ記事」を
 作成していますので、
 良かったら復習用にぜひご一読ください^^
『多商品・多段階の「商品群開発」』
『起業家の成長ステージ
「アントレプレナースペクトル™️」』

※この図解は、
 自分らしい”富“を生み出していける
 才能発見ツール「ウェルスダイナミクス」の、
「ウェルススペクトル」という概念を
 ベースとしながら、
日本の起業マーケットの
 現状をふまえてチューニングし、
 より細やかに分かりやすく
 体系立てたものになっております。
ちなみに、「ウェルススペクトル」とはこちら!

http://jwda.org/ws/
 (出典:一般社団法人・日本適性力学協会HPより)
最近、商品の「価格設定」について、
 セッションやセミナーで
 よく質問を受けるので、
今日は、そのポイントについて
 お届けしようと思います^^
私なりに感じている大きなポイントを
 「3つ」挙げるとすると・・・
*****
①市場をよく知る
②圧倒的に“価値”ある商品をつくる
③経験値を高める
*****
私の経験上、
 この流れがとても大切であると
 考えています!
まず、
 「①市場をよく知る」についてですが、
事業の方向性を決めて、
 心からサポートさせていただきたい
 お客様層が見えてきたら、
その市場(お客様層の塊)には、
 どんな「悩み」や「課題」が、
 ずっと解決されないまま
 放置されているだろうか?
そして、その方達が
 心から叶えたいと願っている
 「願望」は何だろう?
といった、
 “洞察”を深めることが大切です!
さらに、その市場には
 すでにどんな商品やサービスが
 提供されているのか?!
といった
 客観的なリサーチをしていくと、
その市場でまだまだ供給が
 追いついていないことも
 浮き彫りになってくるのです。
そうなってくると、
 お客様に心から必要とされる
 「商品開発」のアイデアが
 どんどん湧いてくるはずですよ^^
そうしたら、次は
 「②圧倒的に“価値”ある商品をつくる」
 のフェーズに入ってきます。
実は、商品開発の仕組みは
 意外とシンプルです。
=====
お客様の問題・課題の解決と
 望む未来と願望の実現を、
 起業家のリソースを通じて
 最大限に支援すること
=====
それを形にしたものが、
 「商品」なんですよね^^
つまり、
 商品の“価値”というのは、
①で、未来のお客様の抱えている
 「悩み」や「課題」「お困りごと」を、
 より深く理解できていればいるほど、
また、叶えたい「未来」や「願望」に
 どれだけ寄り添うことができていればいるほど、
“圧倒的に”高めることができるのです。
こうしてみると、
 ①で市場をよく知り、
 何事も相手の立場に立って発想することが、
 どれだけ大切か?!
よく分かりますよね^^
そして、
 こうして「商品」が形になってきたら、
 いよいよ「価格設定」をしていきます!
ここでのポイントは、
 自分が欲しい金額!
・・・ではなく(笑)
市場の相場価格も参考にしながら、
 「提供価値」に対して
 ふさわしい価格を設定することです。
最初は、
 「この内容でこの価格だったら、
 絶対にお得だなー!!
 自分だったら間違いなく
 買った後に嬉しくなってしまうはずだし、
 むしろ買わなかったらソンだと思う!」
と、自分で思えるくらいに、
価格<価値 の対比を
 “圧倒的”にしていきましょう!!
そして、
 商品サービスを提供した時の
 お客様の反応をよーく観察しながら、
価格<価値になっているか、
 確認していきましょう^^
お客様に提供できる“価値”が
 価格よりも圧倒的に高ければ、
 必ず満足していただけているはずですし、
もし、万が一ご満足いただけていなかったら、
 また①に戻ってやり直しか、
 自分の技術を、徹底的に磨く必要がありますね。
私の場合は、
 モニターセッションを提供していた頃、
「一度付けた価格はもう付けない。
 その代わり、
 “提供価値”をさらに高めつづける!」
ということを、
 自分のポリシーにしてきました。
そうすると、自分自身の
 商品サービス提供の「経験値」の蓄積とともに、
お客様に受け取っていただく“価値”が
 着実に高まっていく手応えがありました。
それが「③経験値を高める」の真意です!
業界的には「高額商品」が
 もてはやされていますが、
価格を上げて良いのは、
 “提供価値”が圧倒的に高まってきた時です!
そうでないと、
 本当の意味での「価値の交換」ができずに、
 価値を生まない「所得の移転」に
 なってしまいます、、、
いつだってお客様の立場で、
 焦らず一歩ずつ。
満足・納得いただける「適正価格」を、
 徐々に高めていきましょう^^
今日は、さらーっと書きましたが、
 かなり重要なポイントを盛り込みました!
*****
①市場をよく知る
②圧倒的に“価値”ある商品をつくる
③経験値を高める
*****
この流れから、
“価値”に対する適正な価格設定は
 実は「商品開発」のフェーズから、
 もっと言うと「事業構築」の段階から
 始まっていることを、
理解していただけたら
 嬉しいなと思います^^
それでは、
 今日も最後までお読みいただき
 ありがとうございました!
また明日も、
 ブログでお会いしましょう♪
 
起業成功の秘訣は、自分の内なるギフトに気づき、相思相愛のお客様にずっと長く愛される、テーラーメード型オリジナル商品(ダイヤモンドプロダクト)をつくり出すこと。
このメルマガでは「ダイヤモンドプロダクト」を通して、 “そのまんまの自分” で、お客様にとって “唯一無二の価値” を生み出し、自然と選ばれる起業家になる秘訣をお届けしています!








